硝子体手術
硝子体とは
硝子体は眼球の内部の大部分を満たしている無色透明のゼリー状のものです。眼球に入ってくる光を屈折させ、眼球の形を保つ役割を持っています。
硝子体は加齢や疾患によって変質し、網膜への疾患や出血などによる目の障害を引き起こします。
網膜硝子体手術は眼科治療の中で最も高度な手術の一つです。 当院では硝子体の手術の経験が豊富な医師が執刀し、安全性にこだわって手術を行っております。
手術で治療できる網膜硝子体疾患
この網膜や硝子体には様々は疾患がおこることがわかっています。 このうち以下であげる疾患は硝子体手術で治療を行うことができます。
- 黄斑上膜(おうはんじょうまく)(網膜前膜とも言います)
- 黄斑円孔(おうはんえんこう)
- 黄斑浮腫(おうはんふしゅ)
- 増殖糖尿病網膜症
- 網膜中心静脈閉塞症
- 網膜静脈分枝閉塞症
- 硝子体出血
- 硝子体混濁
- ぶどう膜炎
- 眼内炎
- 網膜剥離
- 水晶体脱臼や眼内レンズ落下など
手術の流れ
網膜硝子体手術は眼科治療の中で最も高度な手術の一つです
基本的な手術の流れ
- ①手術機器や照明器具を挿入するため小さな穴を3か所開ける ①濁った硝子体の除去
出血などで濁った硝子体を切除し、切除した分量だけ眼内に灌流液を挿入し置き換えます。その後は疾患により必要に応じた処置を行います。
※手術時間はケースによりますが、軽症なら20~30分、重症の場合は1時間くらいかかります。